お金の勉強って何から手をつけるべきか分からない! 何を学ぶべきなのか・・そもそもそこから分からない! そんな人にやり方を教えてくれるのがマネーセミナーです。無料にもかかわらず お金の勉強がしっかりできるマネーセミナーの選び方を紹介します。
無料マネーセミナー 一覧
無料で受講できるマネーセミナー、実績や知名度をふまえて有名どころと言えるのは↓です。主催会社によって4つの系統に分けることができます。
※表は横にスクロールできます
主催会社 | セミナー名 | 歴史 | 実績 |
---|---|---|---|
金融機関系 | |||
銀行 | 開催回による | - | - |
証券会社 | 開催回による | - | - |
保険仲介業系 | |||
クレディセゾン | セゾン マネースクール | - | - |
千趣会 | ベルメゾン マネーセミナー | 2009年~ | 年120回開催 |
リクルート | 新生活 マネーセミナー | - | - |
セミナー事業(金融商品仲介)系 | |||
スクロール | スクロール マネーセミナー | - | 年1千回開催 |
パワープランニング | アットセミナー | - | - |
グライブ | グライブの マネーセミナー | 2005年~ | 年5千人受講 |
セミナー事業(マネースクール)系 | |||
日本ファイナンシャル アカデミー | お金の教養講座 | 2008年~ | 年3.6万人受講 のべ50万人受講 |
ABCash Technologies | ファイナンス トレーニングスタジオ | 2018年~ | - |
なぜ無料なのか?そのカラクリ、実績、評判をふまえて最もおすすめできるのは日本ファイナンシャルアカデミーのお金の教養講座です。
※長時間の濃厚なセミナーでも集中して熱量を持って安心して学べるように教室では配慮されています。マスク着用、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスなど参加には注意事項があります。事前にご確認ください。
※自宅でもお金の勉強ができるWEBセミナーをいま無料開放しています。
なぜ無料なの?どんなカラクリ?
無料セミナーと聞くと「なんか怪しい・・」「セールスや勧誘されそう、断るのに苦労しそう・・」とイメージする方もいるでしょう。そもそもなぜ無料のセミナーが成り立つのでしょうか? そのカラクリを解説します。
セミナー主催者はボランティアではありません。ビジネスが目的です。なのでセミナーは無料だとしても他のところに収入源があります。実はそのお金の出どころには3つのパターンがあります。それによってセミナーの方向性が変わります。
金融商品の販売
セミナー主催者がお金を得る方法、1つめは金融商品の販売です。金融機関系のセミナーがあてはまります。
銀行や証券会社では外貨預金、ローン、保険、投資信託、株式などを扱っています。それら金融商品の販売につなげることで収入を得ています。
顧客と長い関係を築いて、その人にあった金融商品をタイミング良く販売していくのが金融機関の王道ビジネススタイルです。セミナー内容は国内外の経済動向やライフステージに合った情報提供など、資産運用をすでに始めている人向けのものが多くなっています。
金融機関の資産運用 相談窓口に行ってみようと考えたことはありますか? もし近寄りづらいと感じるのなら、セミナー内容も今のあなたには合わない可能性が高いです。
仲介手数料
2つめは仲介手数料です。保険仲介業系、セミナー事業(金融商品仲介)系のセミナーがあてはまります。
お金のことをしっかり考えた結果たどりつきやすいのが保険の見直し、住宅ローンの借り換え、投資信託の購入など金融商品です。そのような他社の商品を勧めることで仲介手数料をもらっています。
デメリットはセミナー内容が偏ってしまうケースがあることです。セミナー講師はフィナンシャルプランナーであることが多いのですが、人によって専門領域が違います。例えば保険仲介専門のフィナンシャルプランナーが講師の場合、保険の話が中心になります。でもあなたにとって今一番必要なのが保険の知識だとは限らないですよね。
メリットは多くの選択肢から自由に選べることです。基礎知識・貯金・保険・老後資金・資産運用など様々なテーマのセミナーが開催されています。あなたが興味を持っていることについて知ることができます。
有料セミナー
3つめは有料セミナーです。セミナー事業(マネースクール)系があてはまります。
お金の勉強を本格的にする人向けに有料セミナーをやっていて、それが収入源になっています。宣伝のためのお試し無料セミナーというわけです。
例えるならスーパーの食品売場にある試食コーナーのようなものです。鉄板で香ばしく焼かれたあつあつのソーセージ、1つ味わうのは無料です。美味しい!買いたい!とあなたに感じてもらえるように、たとえ無料試食だとしても店員さんはソーセージの魅力をいっぱいアピールしてくれますよね?
お金の勉強ってそもそも何を学ぶべきか分かっていない・・そんな人にはこのパターンがおすすめです。今あなたに必要な知識は何なのか、これから勉強すべきことは何なのか、幅広い領域の中から有益なヒントを得られるからです。お金を払ったからこそ手に入るようなノウハウの一部を無料で知ることができます。
おすすめ無料マネーセミナー
有料セミナーをやっている会社がノウハウの一部を無料公開している、そんな無料セミナーで実績があって有名どころと言えるのは「お金の教養講座」です。
特徴をまとめると↓のようになります。
お金の教養講座 | |
運営会社 | 日本ファイナンシャル アカデミー |
場所 | 東京、神奈川、愛知、大阪 |
開催数 (地域差あり) | 週数回 |
ボリューム | 4時間 |
学べること | 家計管理 貯蓄 お金の増やし方 資産運用 投資 |
紹介メディア | 新聞 テレビ 雑誌 |
お金の教養講座
↓のようなことが学べます。
- 無理なくお金を貯める家計管理法
- 収入の2割を無理なく自動的に貯める方法
- 住まいの支出を収入に変える方法
- 3つのお金の増やし方
- 最も確実な資産運用のリスク回避方法
- 投資を始めるタイミング
日本経済新聞、朝日新聞、NHK、TBS、TV東京、フジテレビなどのメジャーなメディアに紹介されています。お金の教養を身につけるための日本唯一の総合マネースクール
という名のもと、毎月3000名がお金の教養講座を受講しています。
運営会社のファイナンシャルアカデミーは2002年に創立、マネースクールとしては歴史があります。金融業界の企業向けに研修プログラムを提供していたり、代表の泉正人氏が何十冊も本を出版していたり、実績を積み重ねています。
お金に関する幅広い分野のことを学べたり、無料にもかかわらず4時間にもおよぶセミナーを選べたりするのが特徴です。90%以上の人から「お金や生活に関する不安が和らいだ」「受講後の家計改善に繋がった」という評判を得ているセミナーです。
受講会場は↓のとおりです。お金の教養講座のほかに株・FXコース、不動産投資コースもあります。コースによって会場に違いがあるので注意してください。週数回 開催しています。
※長時間の濃厚なセミナーでも集中して熱量を持って安心して学べるように教室では配慮されています。マスク着用、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスなど参加には注意事項があります。事前にご確認ください。
※自宅でもお金の勉強ができるWEBセミナーをいま無料開放しています。
受講者はこんな人
他の受講者はどんな人なんだろう・・場違いの雰囲気だったらいやだな・・無料セミナーとはいえそんな不安を感じる人もいるでしょう。
お金の教養講座は受講者がどんな人なのか公開しています。受講者のうち過半数を占めるのはどんな人なのか、まとめると↓のようになります。参考にしてください。
お金の教養講座 | |
性別 | 女性(52%) |
年齢 | 30代以下(66%) |
年収 | 500万円未満(60%) |
総資産 | 500万円未満(51%) |
オンラインの無料マネーセミナー
お金の教養講座では自宅でもお金の勉強ができるように、有料だったオンラインセミナーをいま無料開放しています。3時間にもわたるボリュームのお金の知識を自宅でリラックスしながら学ぶことができます。
受講は無料申し込みのあと今スグに始められます。また申込みから7日間はいつでも受講できるので、途中で中断したり気になるところを繰り返し学んだり、あなたのペースで勉強することができます。
評判や口コミが気になる人は ファイナンシャルアカデミーの評判・受講者の感想 をご覧ください。ネット上の評判はもちろん、実際のセミナー受講者の評判も知ることができます。
女性限定無料マネーセミナー
セミナーって参加したこと無いからどんな雰囲気なのか心配、、でもお金の不安は消えないから興味はある、、そんな女性が参加しやすいのは女性限定セミナーです。
あなたと同じような不安を抱えた人といっしょなら安心して参加できますよね。そんな女性限定セミナーは2つあります。
スクロール マネーセミナー
金融商品仲介系のセミナーなので、特定の領域の話に限られてしまう可能性はあります。しかし多くのセミナーを開催していて選択肢がたくさんあります。
今のあなたにピンときたセミナーにまず足を運んでみると良いでしょう。お金の勉強とはどんな事なのか実感することができます。
スクロール マネーセミナー | |
運営会社 | スクロール |
場所 | 全国 (一部の地域除く) |
ボリューム | 2時間 |
学べること | 貯金 保険 老後 資産運用 |
特徴 | 女性限定 |
ファイナンストレーニングスタジオ
マンツーマン形式なので正確に言うとセミナーでは無いのですが、セミナー事業系なので幅広くお金の勉強ができます。あなた専属のパーソナルコンサルタントに1対1でいろいろな相談に乗ってもらえます。
不安があるけど友達や家族には相談しにくい、セミナーで手を挙げて質問するのはハードルが高いという人に向いています。
ファイナンス トレーニングスタジオ | |
運営会社 | ABCash Technologies |
場所 | 東京 |
ボリューム | 1時間 |
学べること | 家計管理・貯金 資産運用の基礎知識 NISA、iDeCo 保険 住まいの選び方 マネー診断 |
特徴 | 女性限定 マンツーマン形式 |
※現在オンラインで無料体験が可能です。オンラインでもマンツーマン形式のため事前予約が必要です。
マネーセミナーでお金の勉強するメリット
講座形式なので受け身でよい
お金の勉強を始める方法としてセミナーを活用するメリットは受け身でよいという点です。席に座って講座を受けているだけでいろいろな知識が手に入ります。何を勉強したらいいんだろう? 何の本を読んだらいいのだろう? 勉強すべきことが何か絞り込めていない人にとって有効な手段です。
セミナーでは貯蓄、節約、住宅、保険、資産運用などいろいろなジャンルの話を聞くことができます。その中であなたが「今この知識が必要!」と感じるものがあるはずです。それが何なのか知るためのヒントを発見しやすいのがセミナーのメリットです。
自分で勉強の進め方を決めるという不安がない。同じような悩みを持った人がたくさんいると実感できるので1人孤独に悩まなくてすむ。そんな点が支持されて女性の参加者が多いのも特徴です。
効率的に勉強できる
お金の勉強には本を読むという方法もあります。しかし今あなたに必要な知識は何か、あなたが自力で考える、最適な本を選んで探す、何百ページも読み進める、、自発的な行動が必要です。勉強するエンジンがかかっていなければ、進みが遅くて時間がかかってしまいます。
お金の使い方も効率的とはいえません。本は1冊1000円以上するものばかりです。何冊も読もうとするとけっこうな投資が必要です。目標が定まっていない状態で本を読みあさっても、いらない知識にお金を使うだけです。であれば無料セミナーのほうがお金と時間を効率的に使えると思いませんか?
※長時間の濃厚なセミナーでも集中して熱量を持って安心して学べるように教室では配慮されています。マスク着用、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスなど参加には注意事項があります。事前にご確認ください。
※自宅でもお金の勉強ができるWEBセミナーをいま無料開放しています。
まとめ
お金の勉強ができる無料のセミナーを紹介しました。どれもお金はかかりません。時間を使うだけでお金の知識が得られたり勉強するためのヒントをもらえたりします。開催場所や日時はさまざまです。詳しくはセミナーのホームページをご覧ください。
本当に無料なの?なぜ無料なの?とまだひっかかりがある人は、そのからくりを詳しく解説した記事をご覧ください。セミナーごとの違いを知ることができます。