千代田線の通勤ラッシュはどれくらい混む?時間帯・駅ごとの混雑率

記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください


千代田線

北千住から大手町を経由して代々木まで、東京の都心を通っている千代田線。沿線には家賃相場がお得なエリアもたくさんあります。巨大ビジネスエリアの大手町へ1本で通えるのでたくさんの人が通勤で使っている路線ですが、ラッシュ時はどれくらい混雑するのでしょうか。

千代田線 綾瀬から大手町・代々木上原方面へ向かう電車について、時間帯ごと・駅ごとに、どのくらい混雑しているのかを紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

千代田線 代々木上原方面の混雑率

混み具合のレベルを↓のように分けたとき、千代田線 代々木上原方面の通勤ラッシュピーク時混雑レベルは3.69です。東京の主要48路線71方面のなかで35番目に混雑しています(詳しくは東京の通勤ラッシュ混雑率ランキングをご覧ください)。

5以上 乗れないこともある
4~5  ぎゅうぎゅう
3~4  ストレス無く立てる
2~3  席・つり革はいっぱい

東京の主要48路線71方面の中で35番目なので、混んでるとも空いてるとも言えない平均的な混雑率です。混雑レベルも3~4のあいだであり、平均するとストレス無く立てるレベルです。とはいえこの数値は平均です。中には混雑が激しい区間や時間帯もあります。どの時間帯に、どの駅がどれくらい混むのか、詳しく紹介します。

時間帯・駅ごとの混雑率

どの時間帯の電車に乗ると、どれくらい混んでいるのか。分かりやすくするために、時間帯別に混雑レベルをグラフ化します。

グラフの上から下に向かって電車が走ったとき、混雑レベルがどのように変化するのかを表しています。青点は集計したデータです。十分なデータが無い駅は点線で推測を表しています。

8:00~8:15大手町着の電車の混雑率

8:00~8:15に大手町に着く電車は、北千住を7:50くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると、混雑レベルの変化は↓のようになります。

千代田線-通勤ラッシュ0800-0815

北千住で混雑レベルが5を超えていて、ものすごく混雑することが分かります。ぎゅうぎゅうすぎて乗れないこともあるレベルです。その混雑は大手町まで続きます。データが少ないのでグラフに出来ていませんが、時間帯を30分くらい早めたとしても混雑が大きく下がることはなさそうです。

大手町・日比谷を越えると急に混雑レベルは低下します。たくさんの人が大手町や日比谷で降りるということが分かります。代々木方面まで行く人はここで座れるかもしれません。

8:15~8:30大手町着の電車の混雑率

8:15~8:30に大手町に着く電車は、綾瀬を8:00くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると、混雑レベルの変化は↓のようになります。

千代田線-通勤ラッシュ0815-0830

こちらも先ほどと同じ傾向が見えます。北千住では混雑レベルが高く、それは大手町・日比谷エリアまで続きます。先ほどよりも少し遅い時間ですが、混雑レベルに大きな違いは見られません。混雑を避けたい場合は大きく時間をずらす必要がありそうです。

8:30~8:45大手町着の電車の混雑率

8:30~8:45に大手町に着く電車は、綾瀬を8:15くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると、混雑レベルの変化は↓のようになります。

千代田線-通勤ラッシュ0830-0845

この時間帯になると、混雑レベルが4を下回るような駅が出てきます。ピークの時間帯を少し越えたと言えるかもしれません。とはいえ5以上の駅もあるので快適に通勤できるとは言えないレベルです。大手町・日比谷まではガマンが必要になりそうです。

9:00~9:15大手町着の電車の混雑率

9:00~9:15に大手町に着く電車は、北千住を8:50くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると、混雑レベルの変化は↓のようになります。

千代田線-通勤ラッシュ0900-0915

北千住近辺はあいかわらず混雑レベルが高いですが、それ以外のエリアではそこまで混雑しないようです。根津より先は混雑レベルが3となっています。ストレスなく乗ることができそうです。

9:15~9:30大手町着の電車の混雑率

9:15~9:30に大手町に着く電車は、北千住を9:05くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると、混雑レベルの変化は↓のようになります。

千代田線-通勤ラッシュ0915-0930

この時間帯になると北千住の混雑も少し落ち着いてくるようです。混雑レベルが4へと下がってきました。通勤ラッシュがだいぶ落ち着いてきた時間帯だと言うことができそうです。

まとめ

東京メトロ 千代田線では、北千住から大手町・日比谷までの区間が一番混むことがわかりました。時間帯を多少ずらしたとしても混雑レベルに大きな変化はありません。時間帯をずらして混雑を避けることは難しそうです。

東京の通勤混雑率についてもっと知りたい人は 東京の主な48路線の通勤混雑率ランキングをご覧ください。実際に毎日電車に乗っている人のリアルな情報をもとにしたランキングを知ることができます。

あわせて読みたい

マンションくらし研究所では東京23区のさまざまなランキングを紹介しています。統計データを元にしているので東京の街のリアルを正しく知ることができます。あわせてご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください

シェアする

こんな記事も読まれています

 
トップへ戻る