山手線の通勤ラッシュはどれくらい混む?時間帯・駅ごとの混雑率

記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください


東京の中心をぐるっと円状に走る山手線。東京を代表するような駅がいくつもあります。オフィスエリアや巨大ターミナル駅がたくさんあって多くの人が通勤で使っている路線ですが、ラッシュ時はどれくらい混雑するのでしょうか。

山手線 内回り・外回りについて、時間帯ごと・駅ごとに、どのくらい混雑しているのかを紹介します。通勤ラッシュを避けるためのヒントが見つかるかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

山手線 内回りの混雑率

混み具合のレベルを↓のように分けたとき、山手線 内回りの通勤ラッシュピーク時混雑レベルは4.22です。東京の主要48路線71方面のなかで12番目に混雑しています(詳しくは東京の通勤ラッシュ混雑率ランキングをご覧ください)。

5以上 乗れないこともある
4~5  ぎゅうぎゅう
3~4  ストレス無く立てる
2~3  席・つり革はいっぱい

通勤ラッシュがキツイといえます。混雑レベルも平均で4を超えているので基本的にはぎゅうぎゅう状態だということです。どの時間帯に、どの駅がどれくらい混むのか、詳しく紹介していきます。

どの時間帯の電車に乗ると、どれくらい混んでいるのか。分かりやすくするために、時間帯別に混雑レベルをグラフ化します。

グラフの上から下に向かって電車が走ったとき、混雑レベルがどのように変化するのかを表しています。青点は集計したデータです。十分なデータが無い駅は点線で推測を表しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

8:20~8:40東京着の電車の混雑率

8:20~8:40に東京に着く電車は、池袋 7:50、新宿 8:00、渋谷 8:05、品川 8:20くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると混雑レベルの変化は↓のようになります。

山手線_内回り-通勤ラッシュ0820-0840

新宿を過ぎると混雑レベルは4、ぎゅうぎゅうになることが分かります。ピークとなる品川では混雑レベルは5、乗り切れないほどです。通過時刻は8:20くらいなので品川勤務の人が多く乗っていると想定できます。

東京勤務の人は、品川・浜松町・新橋あたりから山手線に乗る通勤ルートにすると通勤ラッシュが楽になりそうです。

8:40~9:00東京着の電車の混雑率

8:40~9:00に東京に着く電車は、池袋 8:10、新宿 8:20、渋谷 8:25、品川 8:40くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると混雑レベルの変化は↓のようになります。

山手線_内回り-通勤ラッシュ0840-0900

20分後になるとピークは新宿と渋谷あたりに移ります。新宿では混雑レベル5を大きく超えていますが、代々木・原宿はガクッと少なくなっています。新宿でたくさん人が降りるということです。でも空いたのも束の間、渋谷でたくさん人が乗ってきてまた混雑します。

9:00~9:20東京着の電車の混雑率

9:00~9:20に東京に着く電車は、池袋 8:30、新宿 8:40、渋谷 8:45、品川 9:00くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると混雑レベルの変化は↓のようになります。

山手線_内回り-通勤ラッシュ0900-0920

ピークはまた移って、池袋・目白・高田馬場あたりになります。他の時間帯と共通しているのは8:20~8:30が混雑するということです。9:00~9:20に東京に着く電車は池袋を8:30くらいに通ります。

会社の始業時間として多いのが9:00です。始業の30分前に駅に着いていたいと考える人が多いので8:20~8:30が混雑すると考えられます。

9:20~9:40東京着の電車の混雑率

9:20~9:40に東京に着く電車は、池袋 8:50、新宿 9:00、渋谷 9:05、品川 9:20くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると混雑レベルの変化は↓のようになります。

山手線_内回り-通勤ラッシュ0920-0940

渋谷が再びピークになっています。手前のエリアも混雑レベル3~5となかなか空きません。逆に品川より先は混雑が落ち着いています。品川より先はピークを過ぎると空くけど、品川より手前はずっと混雑しているということが分かりました。

JR東日本アプリ

JR東日本アプリ
無料
posted with アプリーチ

山手線 外回りの混雑率

続いて外回りです。山手線 外回りの通勤ラッシュピーク時混雑レベルは3.33です。東京の主要48路線71方面のなかで48番目に混雑しています(東京の通勤ラッシュ混雑率ランキング)。

通勤ラッシュはキツくないほうといえます。どの時間帯に、どの駅がどれくらい混むのか、詳しく紹介していきます。

8:20~8:40新宿着の電車の混雑率

8:20~8:40に新宿に着く電車は、上野 7:50、東京 8:00、品川 8:10、渋谷 8:25くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると混雑レベルの変化は↓のようになります。

山手線_外回り-通勤ラッシュ0820-0840

有楽町で混雑レベル4を超えてはいますが、それ以外は3~4のあいだ、ストレス無く立てるレベルです。混んだり空いたりといった大きな変動もあまりありません。山手線での通勤がしやすい時間帯といえます。

8:40~9:00新宿着の電車の混雑率

8:40~9:00に新宿に着く電車は、上野 8:10、東京 8:20、品川 8:30、渋谷 8:45くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると混雑レベルの変化は↓のようになります。

山手線_外回り-通勤ラッシュ0840-0900

この時間帯もピークは有楽町となっています。東京を8:20に通る電車なので、有楽町・新橋あたりで働いている人が多く乗っていると考えられます。有楽町を過ぎるとだんだん車内が空いていきます。

9:00~9:20新宿着の電車の混雑率

9:00~9:20に新宿に着く電車は、上野 8:30、東京 8:40、品川 8:50、渋谷 9:05くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると混雑レベルの変化は↓のようになります。

山手線_外回り-通勤ラッシュ0900-0920

品川まではあまり大きな変動はありません。混雑レベルは4前後、ぎゅうぎゅう状態で走り続けているということです。長い区間乗り続けるのはツライ時間帯かもしれません。

9:20~9:40新宿着の電車の混雑率

9:20~9:40に新宿に着く電車は、上野 8:50、東京 9:00、品川 9:10、渋谷 9:25くらいに通ります。そんな電車のデータだけを集計すると混雑レベルの変化は↓のようになります。

山手線_外回り-通勤ラッシュ0920-0940

東京と目黒あたりでレベルが5、ぎゅうぎゅう状態になります。東京が近づくほど混んでいき、東京でたくさん降りる。目黒が近づくほど混んでいき、目黒でたくさん降りる、となっていることが分かります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

通勤のストレスを軽くする方法の一つが正しい情報を手に入れる事です。

JRの公式アプリを使えば、駅のディスプレイで表示されている運行情報や電車の走行位置があなたのスマホで見れます。公式ならではの正確な情報をいち早く知ることができます。

山手線については、車両ごとの混雑率をリアルタイムと過去統計で知ることができます。どの車両に乗れば快適に通勤できるか、アプリの利用者だけが知ることができます。

駅構内図、ロッカーの空き状況(荷物の大きさごと)、おみやげ情報も知ることができます。インストールしておけばお出かけのときに役に立ちます。

アプリの動作が遅いという口コミはありますが、他のアプリでは絶対に手に入らない正確な公式情報を手に入れることができます。もしものときに備えてインストールしておいてはいかがでしょうか?

JR東日本アプリ

JR東日本アプリ
無料
posted with アプリーチ

まとめ

山手線の通勤ラッシュの混み具合を詳しく紹介しました。内回りより外回りのほうが空いている傾向がありました。また外回りは混んだり空いたりの変動が少ないことも分かりました。内回りでも時間帯や区間によっては空いています。

東京の通勤混雑率についてもっと知りたい人は 東京の主な48路線の通勤混雑率ランキングをご覧ください。実際に毎日電車に乗っている人のリアルな情報をもとにしたランキングを知ることができます。

あわせて読みたい

マンションくらし研究所では東京23区のさまざまなランキングを紹介しています。統計データを元にしているので東京の街のリアルを正しく知ることができます。あわせてご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください

シェアする

こんな記事も読まれています

 
トップへ戻る