女性の一人暮らしはこれにお金がかかる!男女の生活費の違いと内訳

記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください


一人暮らしの生活費っていくらかかるの? と心配する人はたくさんいます。ネットには「平均○○円!」という記事があふれています。

女性はその情報をそのまま信用していいのでしょうか? 女性は男性に比べて洋服や化粧品にお金がかかります。男女全体の平均額ではなく、女性だけの生活費平均を知りたいですよね?

総務省 統計局の家計調査では男女別に一人暮らし生活費を発表しています。その統計を元に、男性との違いや出費してしまいがちなモノは何か分かりやすく解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

女性の一人暮らし生活費平均 内訳

女性の一人暮らし生活費の内訳を表にすると↓のようになります(家賃は除く)。「男性比」は男性に比べてどれくらい金額が違うのかをあらわしています。

項目女性男性比
食費42,300円89%
電気代3,100円99%
ガス代2,600円105%
水道代1,400円110%
家具費4,200円169%
被服費16,500円187%
医療費4,300円158%
交通費11,900円133%
通信費7,500円104%
娯楽費20,900円102%
美容費11,800円514%
雑費5,600円91%
交際費11,200円125%
合計143,200円117%
引用元:統計局 家計調査
1世帯当たり1か月間の収入と支出(2015年)
対象:単身世帯、男女、34歳以下

女性の生活費平均は男性の1.2倍

1か月の生活費の合計は143,200円、男性の1.2倍です。女性は男性に比べて給与収入が少なくなる傾向があります。地域限定型や一般事務職など、給与が低いかわりに転勤無し・残業無しといった働き方をする人が男性より多いためです。にもかかわらず生活費が高いのはなぜなのでしょうか?

おしゃれにはお金がかかる

男性と比較して出費の多い項目は被服や美容といったおしゃれにかかわる費用です。男性が合計11,100円使うのに対して女性は28,300円、3倍ものお金を使います。

美容費が5倍にもなっている理由は化粧品です。ファンデーション、マスカラ、口紅など、いろいろそろえなければならない女性は大変です。

化粧品は肌に合う・合わないがあるので節約の難易度は高めです。いっぽう被服はファストファッションをうまく使うことで節約を助けてくれます。うまく活用しましょう。

食費の節約は効果的

食費は生活費の中でおおきな割合をしめるもの、約1/3もあります。ここをうまく節約できれば生活費全体をおさえることができます。

女性は男性に比べて自炊派が多いようで、自炊で使う食品の購入額が多くなっています(調味料152%、野菜161%、卵139%など)。いっぽうコンビニ弁当やお惣菜は71%と少なくなっています。料理がキライでないのならぜひ自炊をすることをオススメします。

食器の買いすぎに注意

金額は大きくないものの、男性より多くお金を使っているのが家具です。そのなかでも食器には男性の2倍も使っています。かわいい食器をたくさん揃えたい!とおもう女性が多いのでしょうか。ただ一人暮らしで食器はたくさんは使いません。衝動買いをおさえることができれば節約につながりそうです。

一人暮らし初心者とベテランの比較

一人暮らしのベテランになるとお金の使いどころも変わってきます。一人暮らし女性の生活費を年齢別で比較して節約のヒントを探ります。

項目ベテラン若者比
食費37,100円88%
電気代5,200円166%
ガス代3,600円141%
水道代2,200円157%
家具費5,600円135%
被服費11,800円72%
医療費8,900円206%
交通費6,000円50%
通信費8,300円111%
娯楽費17,500円84%
美容費9,200円78%
雑費11,800円210%
交際費15,100円136%
合計142,400円99%
引用元:統計局 家計調査
1世帯当たり1か月間の収入と支出(2015年)
対象:単身世帯、男女、34歳以下、35~59歳

生活費は年齢で変わらない

合計は142,400円、若者とほぼ変わりません。女性の一人暮らしは年齢が変わったとしても生活費がほとんど変わらないのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一人暮らしベテランは節約上手

生活費のなかでお金がかかる食費・被服・美容・娯楽は、若者に比べて10~30%安くできています。

食費は、自炊をする人の割合が増えたり自炊スキルが上がったりして節約効果が大きくなっていると思われます。若いうちから自炊スキルを身につけることができれば節約習慣が身につくということになります。

被服・美容・娯楽は、歳をかさねたから興味が少なくなってきたと見ることもできます。若いからこそ楽しめることはたくさんあります。無理して節約をするよりも、メリハリをつけてお金を使うべきところ・抑えるところを考えることが楽しい人生をおくるコツと言えます。

生活費とともに気になるのが貯金です。ライフスタイルによって貯金額がどう変わるのかは みんなの貯金額平均(年齢・年収・家族類型別)をご覧ください。あなたが目標とすべき貯金額の目安を知ることができます。

あなたは貯金どれくらいありますか? お金のことってよく分からないし不安ですよね。あなたの生活スタイルを自然と貯金が貯まるように変えてくれる、お金のパーソナルトレーニングがいま話題なのは知っていますか?

あなた専属のコンサルタントに毎日オンラインで支出報告をしながら、貯金体質へと変わるサポートをしてもらえます。

知識を得るだけ・ちまちま小銭を貯金するだけではお金に追われているだけ、不安は消えません。行動・習慣を変えることでしか理想の未来は手に入りません。

お金のパーソナルトレーニングでは、行動を変えることに特化した科学的根拠あるトレーニングをマンツーマンで受けられます。サイバーエージェントでAmebaブログやAbemaTVを手掛けた人が、日本最大級のマネースクールの創設者といっしょに経営しているお金のパーソナルトレーニングです。

気になる方は無料体験をしてみてはいかがでしょうか? 表参道のおしゃれな空間で1~1.5時間、無料でまずはあなたの家計を診断してくれます。

無料でお金のパーソナルトレーニング体験をする

まとめ

女性の生活費は基本的に男性より高いです。おしゃれのための費用が違うからです。でもそれは男性よりもおしゃれを楽しんでいるから、人生の楽しみが多いからというころでしょう。節約すべきところは節約、楽しむことは楽しむ。メリハリをしっかりつけることが大切です。

生活費についてもっと詳しく知りたい人は 一人暮らしの生活費平均・内訳・年代・収入による違いもご覧ください。あなたと同じような年収の人の生活費内訳はどうなっているのか分かります。今後も安心して生活していくための生活費の目安が何円か知ることができます。

あわせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください

シェアする

こんな記事も読まれています

 
トップへ戻る