通勤電車で座りたい!早起きすれば満員電車ストレスを激減できる路線

記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください


通勤のために毎日満員電車に乗るのはとってもストレスです。早起きして早めの電車に乗れば空いてるかな?と一度は考えたことがあると思います。では時間を早めるとどれくらい空くか知っていますか?

通勤電車の混雑率は時間帯・路線ごとに異なります。あなたの使っている路線が何時にどれくらい混むのかが分かれば、早起きする価値があるのか知ることができます。東京を走っている各路線ごとに、早起きしたらどれくらい電車が空くのかを紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

時間帯別の混雑率を比較

マンションくらし研究所では東京の通勤ラッシュ混雑率ランキングを紹介しています。この元データには何月何日、何時何分、何線の、どこ駅で、どれくらい混んでいたか、という項目があります。このデータを時間ごとに区切って比較すれば、時間帯が変わると混雑率がどのように変わるのか調査できます。

混雑のピークは8時です。多くの人が通勤電車に乗っていて満員電車が多い時間帯です。なので比較元は8時を中心に7:30~8:30とします。比較対象は6:30~7:30とします。満員電車のピークから1時間早めると混雑率がどう変化するのか比較していきます。

※時間帯を細く区切ったことによりデータ数が少なくなってしまう路線があります。データが少ないと情報が不正確になってしまうので、そのような路線は対象外としています。

満員電車ストレスが激減する路線

満員電車のピーク7:30~8:30から1時間早くすると混雑が大きく緩和する路線が↓です。混雑改善率の大きさでランキングしています。

路線方面7:30-8:30
混雑率
6:30-7:30
混雑率
改善率
JR武蔵野線西船橋→府中本町3.11.5-51%
JR東海道本線小田原→東京4.12.1-49%
JR総武線各停秋葉原→千葉4.12.4-41%
JR常磐線取手→上野4.12.4-41%
東京メトロ副都心線池袋→渋谷3.62.2-39%
東武東上線池袋→寄居3.82.3-39%
小田急江ノ島線相模大野→片瀬江ノ島3.72.3-38%
都営大江戸線外回り2.91.9-34%
JR横浜線八王子→東神奈川4.12.8-31%
東武野田線船橋→大宮2.92.0-30%
東京メトロ日比谷線北千住→秋葉原4.73.3-29%
東急田園都市線渋谷→中央林間2.82.0-29%
京成本線京成上野→京成成田2.61.8-29%
都営新宿線本八幡→新宿3.12.3-28%
JR青梅線奥多摩→立川3.32.4-27%
JR根岸線大船→横浜3.22.3-27%
東武伊勢崎線伊勢崎→浅草4.73.4-27%
多摩都市モノレール線多摩センター→上北台1.51.1-27%
西武拝島線拝島→小平3.02.2-26%
JR京葉線蘇我→東京4.23.2-24%
JR総武線各停千葉→秋葉原3.82.9-23%
横浜市営グリーンライン中山→日吉4.33.3-23%
西武池袋線飯能→池袋4.03.1-22%
東京メトロ半蔵門線大手町→渋谷2.62.0-22%
JR埼京線川越→新宿4.03.1-21%
JR根岸線横浜→大船3.22.5-21%
東急東横線渋谷→横浜2.92.3-21%
東京メトロ有楽町線池袋→有楽町3.42.7-21%
JR南武線立川→川崎4.73.7-20%

混雑の改善率が一番大きいのはJR武蔵野線の西船橋→府中本町区間です。通勤のピーク時でもレベル3、ストレスなく立つことができるくらいですが、1時間早めるとレベル1.5、普通に座れるくらいになります。

都心に向かう路線であり、多くの人がメリットを感じられると言えるのがJR東海道本線とJR常磐線です。神奈川県や千葉県から都心に向かって長距離を走る路線です。長時間をかけて都心に通勤している人もいると思います。そんな中で早い時間に乗るためにはかなりの早起きが必要になります。だからこそ早い時間帯は空きやすいと考えられます。

いつも満員電車の路線

↓はピーク時はいつも満員電車になってしまう路線です。1時間早くすると通勤ラッシュがどれだけ楽になるかが分かります。ピーク時の混雑率の高さでランキングしています。

路線方面7:30-8:30
混雑率
6:30-7:30
混雑率
改善率
東京メトロ日比谷線北千住→秋葉原4.73.3-29%
東武伊勢崎線伊勢崎→浅草4.73.4-27%
JR南武線立川→川崎4.73.7-20%
JR宇都宮線宇都宮→上野4.53.8-16%
小田急小田原線小田原→新宿4.43.6-18%
東急田園都市線中央林間→渋谷4.43.6-18%
横浜市営グリーンライン中山→日吉4.33.3-23%
つくばエクスプレスつくば→秋葉原4.33.7-13%
JR横須賀線久里浜→東京4.33.9-8%
JR京葉線蘇我→東京4.23.2-24%
JR東海道本線小田原→東京4.12.1-49%
JR総武線各停秋葉原→千葉4.12.4-41%
JR常磐線取手→上野4.12.4-41%
JR横浜線八王子→東神奈川4.12.8-31%
西武池袋線飯能→池袋4.03.1-22%
JR埼京線川越→新宿4.03.1-21%

東京メトロ日比谷線、東武伊勢崎線はピーク時には満員電車になってしまう路線です。レベル5近いのでぎゅうぎゅうになってしまうレベルです。しかし1時間早めることによってだいぶ混雑を避けることができます。ストレスなく立つことができるレベルまで改善することが期待できます。

通勤で多くの人が向かう巨大都市は大きく2つ、東京と新宿があります。東京23区エリアの東と西です。早起きによって通勤電車の混雑率が改善しやすいのは東京方面に向かう路線であるという傾向が見えます。

座れるかもしれない路線

ピークから1時間早くすると座れる可能性がでてくる路線が↓です。6:30-7:30にすると混雑率が2前後になる路線をランキングしています。

路線方面7:30-8:30
混雑率
6:30-7:30
混雑率
改善率
JR武蔵野線西船橋→府中本町3.11.5-51%
JR東海道本線小田原→東京4.12.1-49%
東京メトロ副都心線池袋→渋谷3.62.2-39%
西武拝島線拝島→小平3.02.2-26%
都営新宿線本八幡→新宿3.12.3-28%
東武東上線池袋→寄居3.82.3-39%
小田急江ノ島線相模大野→片瀬江ノ島3.72.3-38%
JR根岸線大船→横浜3.22.3-27%
JR総武線各停秋葉原→千葉4.12.4-41%
JR常磐線取手→上野4.12.4-41%
JR青梅線奥多摩→立川3.32.4-27%
JR根岸線横浜→大船3.22.5-21%

混雑率レベル2は座席がいっぱいで立っている人が少しいるレベルです。レベル2に近い路線であればもしかしたら座れるかもしれません。通勤電車で座ることが出来るのなら、早起きするモチベーションも高まります。チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

通勤のストレスを軽くする方法の一つが正しい情報を手に入れる事です。

JRの公式アプリを使えば、駅のディスプレイで表示されている運行情報や電車の走行位置があなたのスマホで見れます。公式ならではの正確な情報をいち早く知ることができます。

山手線については、車両ごとの混雑率をリアルタイムと過去統計で知ることができます。どの車両に乗れば快適に通勤できるか、アプリの利用者だけが知ることができます。

駅構内図、ロッカーの空き状況(荷物の大きさごと)、おみやげ情報も知ることができます。インストールしておけばお出かけのときに役に立ちます。

アプリの動作が遅いという口コミはありますが、他のアプリでは絶対に手に入らない正確な公式情報を手に入れることができます。もしものときに備えてインストールしておいてはいかがでしょうか?

JR東日本アプリ

JR東日本アプリ
無料
posted with アプリーチ

通勤時間だけで1日1冊読書できる!時間が有効活用できる!と話題の本の要約サービスをご存知ですか? ビジネス書を10分で読めるくらいにギュッと凝縮した要約本を提供しています。

書籍のプロが監修しているので要約でもポイントをしっかり押さえていると好評です。詳しく知りたい人は 1日1冊読書できる本・ビジネス書の要約サイト をご覧ください。

まとめ

早起きすれば満員電車のストレスを減らせるのはどの路線なのか分かりました。具体的なメリットがあれば早起きの習慣を身につけやすくなります。毎日快適に通勤するために習慣を見なおしてみるのもよいでしょう。

東京の通勤混雑率についてもっと知りたい人は 東京の主な48路線の通勤混雑率ランキングをご覧ください。実際に毎日電車に乗っている人のリアルな情報をもとにしたランキングを知ることができます。

あわせて読みたい

マンションくらし研究所では東京23区のさまざまなランキングを紹介しています。統計データを元にしているので東京の街のリアルを正しく知ることができます。あわせてご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください

シェアする

こんな記事も読まれています

 
トップへ戻る