ミニマリストから学ぶ生活費の節約術・アイデア・家計を楽にするコツ

記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください

ミニマリスト

無駄な物を少なくして生活する、ミニマリストというライフスタイル。金銭面ではどんなメリットがあるのか気になります。普通の人と比べて節約効果が大きそうな生活費の項目・節約アイデアと、具体的にいくら節約できるのか紹介します。

節約アイデアに共通している事が何なのかも解説します。それを意識すればあなたも上手に生活費を節約できるようになります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

生活費を節約するための考え方

生活費 項目別の支出

総務省 統計局では日本に住んでいる人が毎月どのような事にお金を使っているのか調査しています。それによると賃貸物件に住んでいる二人以上の世帯(夫婦二人暮らし or 夫婦+子供)の生活費平均は約22万円です。それを支出項目ごとに整理すると↓のようになります。

項目金額
家賃61,000円
食費50,200円
外食11,600円
電気代7,800円
ガス代7,100円
水道代4,400円
家具・家事用品8,300円
被服・履物9,400円
保健・医療9,300円
交通費5,400円
自動車19,000円
通信費14,300円
教育費9,500円
教養・娯楽20,100円
美容費5,700円
たばこ1,700円
雑費19,700円
交際費12,000円
合計215,500円
引用元:統計局 家計調査(二人以上世帯、民営借家)

少しでも生活費を節約して毎月のランニングコストを下げたいと考える人は多いです。どの費用をどうやって下げるのが効果的なのでしょうか。

節約術=生活スタイル

毎月かかる費用を下げる(=変える)ということは、生活スタイルを変えるということです。

今月はお金を使い過ぎたから節約したい。そんな、ひとときだけの節約は簡単です。何かを少しガマンするだけでいいのです。ほんのひとときガマンするだけでその月を乗りきることができます。

しかしそんな小さなガマンも毎月続けるとなるとツラいです。ダイエット、禁煙などで多くの人が挫折を味わっています。「継続する」ということはとても大変なことなのです。

もし考え方を変えることができて生活スタイルを変えられれば、それは継続への近道です。それまで大変だったことでも難なく継続することができるようになります。

節約において大切なのは無駄を無くす行動継続することです。そのきっかけとして有効なのが目標の数値化です。無駄を無くすといくら節約できるのか、金額がハッキリわかれば節約のモチベーションが高くなります。

無駄を無くしたシンプルな生活を送るミニマリストの方々の生活スタイルを参考にして、どんな生活スタイルにして、どんな無駄を無くすと、いくら節約できるのか解説していきます。

ミニマリストの生活費 節約術・アイデア

食費の節約術

食費は生活費のなかで大きな割合を占めるものです。全体の約25%、1/4もかかります(外食を除く)。しかし食費を大きく削るような生活スタイルを送っているミニマリストは実はあまりいません。

料理のシンプル化に取り組んでいる人は多くいます。しかしそれは料理の手間を楽にするのが目的であり、食費を安くすることが目的ではありません。食べるということは健康の基礎となることです。手間は省いても栄養はしっかりとるスタイルのようです。出費が大きな項目ですが大きな節約は難しそうです。

そんな中で無駄と言えそうなのがお菓子です。お菓子は糖質や炭水化物を多く含んでいるものが多く、健康上必須とは言えません。

家計調査によると1世帯あたりのお菓子の出費は毎月5000円です。お菓子をガマンする生活スタイルに変えて量を半分にできれば 毎月2500円 年間3万円 自由なお金が増えます。

外食の節約術

ミニマリストの方々は自炊派が多いです。特に二人以上の世帯は自炊が中心となっていて外食することは少なさそうです。

外食は基本的に自炊より高いです。料理の料金には食材費の他に人件費・お店の家賃・お店の利益などが含まれているからです。多くの飲食店において原価率は高く見積もったとしても50%以下です。つまり自炊と比べると2倍以上お金がかかるということです。

そのぶんプロの作った美味しいものが食べられる、自分で作る手間が省けるなどメリットもありますが、節約したい人にとっては無駄な出費が多い項目です。

家計調査によると1世帯あたりの外食の出費は毎月12000円です。外食を控えて半分にできれば 毎月6000円 年間7.2万円 自由なお金が増えます。

被服・履物の節約術

一般的に女性は男性よりもオシャレに敏感で、被服に多くのお金を使います。しかしミニマリストの方々はそうではないようです。ミニマリストでブログをやっている方には女性も多くいますが、そんな方々には共通点があります。

それはシンプルな服装が多いということです。ガラのある洋服よりも無地でシンプルなものを好むようです。シンプルな服と小物をうまく組み合わせてオシャレをしています。それによるメリットはたくさんあります。

1つは服の数を減らせる、被服費を減らせるということです。ガラものだと「このジャケットにはこのパンツしか合わない」という制限が産まれがちです。いっぽうシンプルな服であればいろいろな服と組み合わせやすいです。いろいろ着回しができるので少ない服でたくさんのパターンを作れるのです。

もう1つは収納スペースを減らせるということです。服が少なくなればそのぶん必要な収納スペースが少なくてすみます。クローゼットやタンスの数が減らせればそのぶん部屋が広くなります。狭い部屋であっても居住スペースが広がります。

家計調査によると1世帯あたりの被服・履物の出費は毎月9000円です。シンプルな服にして半分にできれば 毎月4500円 年間5.4万円 自由なお金が増えます。

娯楽の節約術

結婚しているミニマリストの方、特にお子さんのいる方のブログでとても興味深いのが娯楽に対する考え方です。お金をかけることだけが必ずしも娯楽につながるわけではないと考えさせられます。

生活で使う物を作る、季節イベントの準備をするなど、日常の一部を娯楽として楽しもうとする精神があります。楽しむことが目的であって、お金はそのための手段なのです。アイデアや考え方しだいで日常のささいなことも娯楽になります。

家計調査によると1世帯あたりの教養・娯楽の出費は毎月21000円です。そのなかで娯楽は12000円です。お金を使わない娯楽をみつけて半分にできれば 毎月6000円 年間7.2万円 自由なお金が増えます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

家賃の節約術

賃貸物件に暮らす人にとって家賃は大きな出費です。家計調査の平均によると毎月の支出のうち約30%も占めていて一番大きな支出項目です。なんとかして安くしたいと考える人は多いです。ミニマリストの方々の生活スタイルを参考にすると、家賃節約のヒントがあります。

東京の家賃相場をもとに算出すると、家の広さを1m2狭くすると家賃が約4000円安くなります(参考:suumo)。家賃を節約するためには狭い家に住めば良いのです。そして家が狭くても困らない生活スタイルにすればいいのです。

家の広さと、居住空間の広さは違います。単純にいうと↓のような関係です。
家の広さ - 家具のスペース = 居住空間

つまり家を狭くしたとしても家具のスペースを少なくできれば、居住空間はじゅうぶん確保できるのです。家具を減らす生活スタイルに変えることで、家が狭くてもこまることなく家賃を節約できます。どんな家具を減らせばよいのでしょうか。

その答えはミニマリストの生活スタイルにあります。さきほどミニマリストは被服・履物、娯楽をうまく節約していると紹介しました。それはつまりタンス物入れなど収納家具を減らせるということです。

横100cm×奥行50cmのサイズの収納を1つ減らせれば、いまよりも0.5m2 狭い家に引っ越しても困ることなく生活できます。それはつまり毎月の家賃を2000円節約できるということです。被服・履物、娯楽の節約と合わせると自由なお金がかなり増えます。

このように目標を具体的な数字にすると、がんばるモチベーションもあがるのではないでしょうか?生活費を節約したい人はぜひチャレンジしてみてください

結婚やお子さんの誕生があった人が、いまの機会に見直しておきたいのが保険です。

守るべきものをしっかり守れるように、これからのライフプランに合った保障内容にする必要があります。夫婦それぞれで保険に加入しているのなら、家族として適正な保障内容にすることで節約できる可能性があります。

自分一人で将来へのリスク対策を組み立てるのが不安な人は専門家に相談してみるとよいでしょう。専門家ならではの知識をもとに、生命保険・医療保険・がん保険・学資保険・個人年金保険、あなたと家族のこれからのライフプランを一緒に考えてくれます。

保険の相談窓口について詳しく知りたい人は 保険の相談窓口の選び方・比較ランキング をご覧ください。どんな相談窓口があるのか、違いは何なのか、あなたに合った方法を見つけることができます。

生活スタイルは大きく変えずに節約する方法として、電気の契約プラン変更があります。電力自由化によっていろいろな会社がお得なプランを提供するようになりました。電力会社を変更したら何円得できるかあなたは知っていますか?

もし知らないなら一度調べてみることをおすすめします。契約変更はとても面倒ですが、一度変更してしまえば今の生活スタイルは変えずに毎月の電気代が得になります。積み重ねていくと大きな金額になりますよね。すでに日本の8人に1人が電力会社を変えています経済産業省 2017年末時点)。もしかしたらご近所さんはもう変えているかもしれません。

一括比較サイトを使えば今より何円得できるのか簡単にシミュレーションできます。毎月届く「電気ご使用量のお知らせ」を手元に用意しましょう。電気は地域によって値段が違うので住所の入力も必要です。詳しい情報を入力することで毎月何円得になるか正確に知ることができます。必要なのはたった数分、それだけで未来がずっとお得になります。

電気代が何円得になるかシミュレーションする

まとめ

被服・履物、娯楽の節約は家賃の節約にもつながるのでとても効果の高い節約であることがわかりました。またミニマリストの方々の「物を少なくする」という生活スタイルは、節約の面でもとても合理的なことであることがわかりました。参考にしてみてください。

あわせて読みたい

ライフステージによって生活費がどうかわるか知りたい人は 生活費平均・内訳、家族人数別 統計データ をご覧ください。あなたの人生に変化が起きたときお金事情がどう変わるか知ることができます。

あわせて読みたい

生活費をウマく節約するコツは、出費が多い費目を知ること、そして順に対策を考えることです。一般的な生活費の内訳、見直すべき費目、具体的な節約方法を紹介しています。あわせてご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください

シェアする

こんな記事も読まれています

 
トップへ戻る