通勤ラッシュがキツイ時間帯・路線はここ!東京の満員電車 混雑率ランキング

記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください

東京の通勤ラッシュは電車がとっても混みます。どの路線がどれくらい混んでいるのか、具体的に知りたくないですか?

東京近郊を走っている主要48路線について混み具合を数値化してランキングします。実際に毎日電車に乗っている人から得たリアルな情報をもとにしています。

通勤ラッシュは嫌い!そんな人に役立つリアルなランキングを知ることができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

通勤ラッシュのピーク時間帯

どの路線でも、時間帯によって混雑率は変わります。会社の始業時間前の8~9時は混んでいる、早朝6時くらいだと空いているというイメージはあると思います。では、具体的には何時がピークなのでしょうか?

全路線の混雑率を集計して、時間ごとにプロットしたグラフが↓です。横軸は時間帯です。縦軸は混雑率で、上にいくほど混んでいることを表しています。

通勤ラッシュ-ピーク時間帯

出典:NAVITIME 電車混雑リポートTwitter(2016年7月~11月)
作成:マンションくらし研究所(※作成方法

ピークは8時前後であることが分かります。多くの会社の事業時間は9時だと思います。会社にギリギリに到着する人、余裕を持って到着する人、いろいろいますが通勤電車の混雑ピークは8時前後です。

ピークの時間帯に、混雑率が高い路線に乗ってしまうとギュウギュウでとても辛いです。できるかぎり楽に通勤したいですよね?

まずはあなたが使っている路線がどれくらい混みやすいのかを知りましょう。そしてピーク時間帯にその路線に乗っている状態にならないように早起きして通勤時間をずらしましょう。そうすれば通勤を楽にすることができます。

時間帯を早めると混雑がどれだけ楽になるのかは路線によって異なります。早起きしたら満員電車を避けられる路線ランキングもご覧ください。

通勤ラッシュ混雑率ランキング

通勤ラッシュがピークのとき、各路線の混雑度がどれくらいになのかランキングします。路線・方面別に、8時前後の混雑度だけを集計して、混んでいる順にランキングすると↓のようになります。

混み具合レベル4以上は、ぎゅうぎゅうというレベルです。レベル5を超えると、もはや混み過ぎて乗れない人もいるレベルです。

混み具合路線方面代表的な駅
5.67東京メトロ東西線中野方面西葛西
西船橋
4.71西武池袋線池袋方面石神井公園
練馬
4.67JR総武線各停三鷹方面秋葉原
御茶ノ水
4.65東京メトロ南北線目黒方面白金台
駒込
4.52JR横須賀線東京方面横浜
武蔵小杉
4.45東急田園都市線渋谷方面用賀
長津田
4.43JR宇都宮線東京方面大宮
赤羽
4.39JR東海道本線東京方面藤沢
横浜
4.29JR高崎線東京方面大宮
浦和
4.27ゆりかもめ豊洲方面竹芝
汐留
4.24JR南武線川崎方面武蔵中原
立川
4.22JR山手線内回り五反田
新宿
4.21JR京浜東北線大宮方面川崎
蒲田
4.20都営三田線目黒方面蓮根
新板橋
4.14JR横浜線八王子方面町田
新横浜
4.14JR中央本線東京方面国分寺
吉祥寺
4.07JR埼京線大崎方面武蔵浦和
赤羽
4.07東京メトロ日比谷線中目黒方面北千住
南千住
4.05JR京葉線東京方面新浦安
南船橋
4.00JR横浜線東神奈川方面八王子
菊名
4.00小田急小田原線新宿方面登戸
新百合ヶ丘
4.00東京メトロ半蔵門線押上方面永田町
渋谷
出典:NAVITIME 電車混雑リポートTwitter(2016年7月~11月)
作成:マンションくらし研究所(※作成方法

東京メトロ東西線

1位は東京メトロ東西線です。東西線が混むのはとても有名な話なので「やっぱりか」という感じです。注目すべきは2位以下との差です。混み具合の数値がダントツであることが分かります。東京の通勤ラッシュで一番混む路線、キングオブ通勤ラッシュです。

江戸川区や千葉県など都心に通いやすくて家賃相場が安い地域を通っているので、金銭的にとても住みやすい路線です。しかも多くの人が働いている大手町まで1本で通勤できます。大手町に勤める人にとっては合理的な路線ですが、その反面 利用者が多いのです。

西武池袋線

2位は西武池袋線です。西武池袋線はとても長いのが特徴です。練馬や所沢など人口が多い駅もたくさんあるので多くの人が乗ってきます。終点の池袋は通勤先だけでなく乗換駅として使う人もたくさんいるので混雑率がとても高いです。

時間帯・駅別でみると、8時20分くらいの練馬がいちばん混んでいます。

JR総武線各停

3位はJR総武線各停です。1位の東西線に引き続き、千葉方面から東京に向かう電車です。多くの人が働く新宿があったり、山手線への乗り換えができる秋葉原があるのでとても便利な路線なので混雑率が高くなっています。

時間帯・駅別でみると、8時10分くらいの秋葉原がいちばん混んでいます。

東京メトロ南北線

4位は東京メトロ南北線です。東京都北区から東京都心に向かう電車です。市ヶ谷で乗り換える人や永田町に勤務している人が多いので混雑率が高くなっています。

時間帯・駅別でみると、8時10分くらいの王子がいちばん混んでいます。

JR横須賀線

5位はJR横須賀線です。東京都の南、神奈川県から東京に向かう電車です。大船、横浜、武蔵小杉など大きな駅がたくさんあります。駅間の距離があって走行スピードも速く、神奈川県から東京に通う人にとっては便利なため混雑率が高くなっています。

時間帯・駅別でみると、8時10分くらいの武蔵小杉がいちばん混んでいます。

東急田園都市線

6位は東急田園都市線です。横浜 青葉台や川崎 溝の口など、住宅地が多いエリアから渋谷へと向かう電車です。しかも23区で1番人口が多くて、10年間の人口増加数でも2番目の世田谷区を通っています。たくさんの人が通勤に使っています。

時間帯・駅別でみると、8時15分くらいの三軒茶屋がいちばん混んでいます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

混み具合レベル3は、ストレスなく立つことができるレベルです。多くの人が吊革につかまることができます。

混み具合路線方面代表的な駅
3.91JR中央本線高尾方面高円寺
吉祥寺
3.86京急本線泉岳寺方面品川
京急鶴見
3.83JR根岸線横浜方面洋光台
磯子
3.82JR常磐線上野方面日暮里
我孫子
3.82都営大江戸線光が丘方面清澄白河
門前仲町
3.82JR総武本線千葉方面市川
錦糸町
3.80JR総武本線東京方面津田沼
新小岩
3.80東急池上線五反田方面戸越銀座
旗の台
3.79東京メトロ副都心線渋谷方面小竹向原
池袋
3.78東京メトロ丸ノ内線池袋方面新高円寺
四ツ谷
3.77つくばエクスプレス秋葉原方面八潮
三郷中央
3.71都営浅草線押上方面人形町
日本橋
3.69東京メトロ千代田線代々木上原方面新御茶ノ水
湯島
3.68JR京浜東北線横浜方面大森
品川
3.67JR湘南新宿ライン大宮方面横浜
大崎
3.67JR武蔵野線西船橋方面新松戸
東浦和
3.67小田急江ノ島線相模大野方面湘南台
南林間
3.59東京メトロ有楽町線新木場方面月島
地下鉄成増
3.50東京メトロ銀座線渋谷方面日本橋
銀座
混み具合路線方面代表的な駅
3.41JR青梅線立川方面拝島
西立川
3.40東京メトロ丸ノ内線荻窪方面茗荷谷
後楽園
3.38京王線新宿方面上北沢
笹塚
3.38西武新宿線西武新宿方面田無
上石神井
3.38都営大江戸線新宿西口方面飯田橋
築地市場
3.33JR埼京線大宮/川越方面北赤羽
池袋
3.33JR山手線外回り新橋
上野
3.33東急東横線渋谷方面綱島
菊名
3.33東武伊勢崎線浅草方面西新井
竹ノ塚
3.27JR南武線立川方面武蔵小杉
登戸
3.25京成本線京成上野方面京成高砂
京成船橋
3.23都営新宿線新宿方面市ヶ谷
本八幡
3.22東京メトロ半蔵門線渋谷方面錦糸町
押上
3.21東武東上線池袋方面朝霞台
ときわ台
3.20小田急小田原線小田原方面登戸
相模大野
3.17横浜市営ブルーラインあざみ野方面上大岡
中川
3.13都営三田線西高島平方面芝公園
日比谷
3.08東急東横線横浜方面自由が丘
綱島
3.00JR横須賀線逗子/久里浜方面武蔵小杉
新川崎
3.00京急本線浦賀方面平和島
京急鶴見
3.00都営新宿線本八幡方面神保町
市ヶ谷
3.00東京メトロ日比谷線北千住方面築地
広尾
スポンサーリンク
スポンサーリンク

混み具合レベル2は、座席がいっぱいで立っている人が少しいるレベルです。空いている、と多くの人が感じることができます。

混み具合路線方面代表的な駅
2.88京王井の頭線吉祥寺方面明大前
神泉
2.71横浜市営ブルーライン湘南台方面あざみ野
上大岡
2.69JR湘南新宿ライン大船方面武蔵小杉
大宮
2.67相鉄本線海老名方面横浜
大和
2.50JR内房線千葉方面君津
姉ヶ崎
2.34東京メトロ南北線赤羽岩淵方面本駒込
東大前
2.27西武新宿線本川越方面田無
野方
1.80多摩都市モノレール線上北台方面桜街道
立川南

あなたの通勤先に向かう電車のなかでどの路線が一番空いているかは 勤め先の駅別 通勤電車の乗車率が低い路線をご覧ください。東京の主要エリアについて、どの路線を使えば一番楽に通勤できるか知ることができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

電車混雑率の調べ方

国土交通省では東京圏における主要区間の混雑率を公表しています。しかし本記事ではこのデータは使いません。理由は 1)調査対象の路線が少ない、2)調査している時間帯がバラバラ、だからです。

国が発表している情報なので信頼性は高いと考えられます。しかしあなたが使う路線の情報が無ければ意味がありません。

調査にあたって参考にしたのはNAVITIME 電車混雑リポートです。スマホアプリ「こみれぽ(androidiPhone)」のユーザーがレポートした電車の混み具合情報を知ることができます。またTwitterでは電車の混み具合について毎朝たくさんツイートされています。

このような、実際に電車に乗っている人から得た情報のほうが現実を正確に表現できます。実際に電車に乗っている人のリアルな情報を集計した東京近郊の主要48路線の通勤ラッシュ混雑ランキングです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

集計方法・注意点

データの量

人によって混み具合の感じかたは違います。ある人にとって「混んでいる」と感じる状況でも別の人にとっては「そんなに混んでいない」と感じることがあります。そのようなバラつきをなくすためデータをたくさん集めました。それにより「多くの人が感じる混雑率はこれくらい」というのを算出できます。

平常時であること

事故や悪天候などで電車が遅れたり止まったりした場合、混雑は激しくなります。そのような異常時のデータが混ざると、いつもどの駅でどれくらい混むのか正確に把握できなくなってしまいます。それを避けるため、電車が平常運転している日のデータのみを集計しています。

曜日・季節の特性

知りたいのは通勤ラッシュの混雑率なので、もちろん平日のデータのみを集計しています。ただし平日であっても集計していない日もあります。

月曜日は集計していません。月曜日は他の曜日と比べて混みやすい特殊な日だからです。データがにごるのを避けるため除外しています。月曜日が混む理由は、朝会社に直接出社するビジネスマンが多いことです。他の曜日は出張や外出のため直接会社に出社しない場合があります。しかし月曜はそのようなことが少ないので混みやすいのです。

正月やお盆など長期休暇期間は集計していません。多くのビジネスマンが休みで通勤しないからです。この期間はいつもより空いていると実感する人も多いはずです。いっぽう学生の夏休み期間は除外せず集計しています。データ上ほとんど変化がなかったからです。ビジネスマンの多さに比べると、朝電車で通学する学生はとても少ないのです。
ランキングに戻る

通勤のストレスを軽くする方法の一つが正しい情報を手に入れる事です。

JRの公式アプリを使えば、駅のディスプレイで表示されている運行情報や電車の走行位置があなたのスマホで見れます。公式ならではの正確な情報をいち早く知ることができます。

山手線については、車両ごとの混雑率をリアルタイムと過去統計で知ることができます。どの車両に乗れば快適に通勤できるか、アプリの利用者だけが知ることができます。

駅構内図、ロッカーの空き状況(荷物の大きさごと)、おみやげ情報も知ることができます。インストールしておけばお出かけのときに役に立ちます。

アプリの動作が遅いという口コミはありますが、他のアプリでは絶対に手に入らない正確な公式情報を手に入れることができます。もしものときに備えてインストールしておいてはいかがでしょうか?

JR東日本アプリ

JR東日本アプリ
無料
posted with アプリーチ

通勤時間だけで1日1冊読書できる!時間が有効活用できる!と話題の本の要約サービスをご存知ですか? ビジネス書を10分で読めるくらいにギュッと凝縮した要約本を提供しています。

書籍のプロが監修しているので要約でもポイントをしっかり押さえていると好評です。詳しく知りたい人は 1日1冊読書できる本・ビジネス書の要約サイト をご覧ください。

まとめ

東京で通勤ラッシュがキツイ路線ランキングを紹介しました。あなたが毎日使っている路線の混み具合は何位だったでしょうか。

マンションくらし研究所では東京23区のさまざまなランキングを紹介しています。統計データを元にしているので東京の街のリアルを正しく知ることができます。あわせてご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事タイトルとURLをコピーする
この端末は対応していません
↓をコピーしてください

シェアする

こんな記事も読まれています

 
トップへ戻る